子供のトラブルと対応についての
不安の実態を調査
子育て
子供が成長し、活動範囲が広がってくると誰しも一度は「子供のトラブル」について不安を抱えたことがあるのではないでしょうか?
「良く動くようになって事故に巻き込まれたらどうしよう…」
「お友達と喧嘩してしまわないか…」
色々な不安がよぎると思います。
もちろん、子供の成長の中では色々なトラブルが起きます。でも、それがやり直しがきかない問題になったら…と考えると不安は募りますよね。
また「子供がトラブルを起こす側」になる可能性も0ではありません。
今回、BELTAではお子さんを持つ親御さん119名へ「子供のトラブル」について、その実情と不安を聞いてみました。
親が抱える一番の不安は「他人に怪我をさせること」
今回は、まずお子さんのトラブルに対する不安の実態について聞いてみました。
8割以上の人が自身の子供のトラブルについて不安を感じていることがわかります。
どのようなトラブルが起こることが不安なのか聞いてみたところ、「周りへ怪我をさせてしまうこと」「交通事故を起こすこと」「物を壊すこと」と続きました。
学校や保育園など新しいコミュニティに入ると、子供のコミュニティが広がることへの嬉しさはもちろん、何かトラブルが起きてしまったら…という不安も起こりますよね。
また、よく動くようになってくる2-3歳頃になると、分別がつかずにお店の中で走り回ってしまうこともあり、何か商品を壊してしまったら、という不安がよぎる親もいると聞きます。
多くの人が「トラブルの相手や家族」への対応について不安を抱えている
万が一子供がトラブルを起こしてしまったことを想定し、その対処について不安なことについても聞いてみました。
実際にトラブルが起きた場合の不安なこととして最も多い回答は「対象者やその家族とうまく話を進められるかどうか」でした。
また3割の人は「そもそもどのように対処すればよいのかわからない」と回答。
「不安なことはない」と回答したのはわずか4.8%で、多くの親がトラブルの対処については不安を抱えていることがわかります。
トラブルの内容によりその対応は様々ですが、相手側へ謝りに行ったり、賠償を行うケースもあるようです。
こうしたトラブルは常に起こることでないからこそ、トラブルが起きた時に頼れる人や情報が少なく悩む人も少なくないようです。
トラブル対策が出来ていない人が4割
では、子供がトラブルを起こした時に備えて何か対策している人はどれくらいいるのでしょうか?
その対策や準備について聞いてみました。
回答では「特に何もしてない」という人が最も多く全体の4割を締めました。
「子供に日々のリスクをよく言い聞かせるようにしている」という人が35%、賠償保険に加入しているという人が25.2%と続きました。
子供の年齢によっては、言い聞かせても上手く理解出来ないというケースもあるかもしれません。
対策が難しい問題ではありますが、大きなトラブルを起こしてしまった時に親子共に不安を減らすために今出来ることはやっておきたいところです。
実際に起きているトラブルで多いのは「他人への怪我」「物の破損」
今回、回答者の中には、実際に子供がトラブルを起こした経験があるという人が10%いました。
具体的には、物の破損や他人に怪我をさせた、ということがあげられていました。
回答の中には「自転車でうまく曲がれず歩行者にあたってしまった」という方もいました。
まとめ
今回のアンケートでは「子供のトラブル」に関する不安や実態を知ることが出来ました。
子供のトラブルは、日常的に起きることではありませんが、他人事ではありません。
多くのトラブルが「意図せず」「思わぬ形で」発生します。
トラブルが起きてしまうと、親にも子供にも、様々な負担がかかってきます。
トラブルが起きないように、今出来る対策を行うのはもちろん、どのような場面で起きてしまう可能性があるのか?起きてしまった時はどうするのか?を考えてみるのも大切かもしれません。
また、対策の一つとして子供のトラブルに関する保険について調べてみるのも良いかもしれませんね!