妊娠中はビタミンAの過剰摂取に注意!気をつけたい食べ物について

ビタミンA

「ビタミンAの過剰摂取が気になる...」と不安なママは多いのではないでしょうか?

確かにビタミンAの過剰摂取には気をつけなければいけませんが、赤ちゃんの成長のために必要な栄養素でもあります。ここでは、安心して食事ができるように、ビタミンAの働きや、多く含まれてる食品、過剰摂取によるリスクなどについてお伝えしていきます。

「ビタミンAの過剰摂取が気になる...」と不安なママは多いのではないでしょうか?

確かにビタミンAの過剰摂取には気をつけなければいけませんが、赤ちゃんの成長のために必要な栄養素でもあります。

ここでは、安心して食事ができるように、ビタミンAの働きや、多く含まれてる食品、過剰摂取によるリスクなどについてお伝えしていきます。

管理栄養士が監修

BELTA専属管理栄養士の顔写真

BELTA専属 管理栄養士
鳴海 菜々恵 (なるみ ななえ)

ビタミンAとは

野菜

ビタミンAとは水に溶けにくい脂溶性ビタミンの一つで、レチノール、レチナール、レチノイン酸の総称です。

ビタミンAは、目や皮膚の粘膜を正常に保ち、免疫力を高める働きがあり、赤ちゃんの成長にも欠かせない栄養素です。

主に目の健康に関与しているので、不足した場合には、眼球乾燥症といった、暗いところでものが見えなくなる病気につながる可能性などがあります。

油に溶けやすい性質を持つため、炒め物やオイルドレッシングなど油を使った料理にすると効率よく摂取することができます。

※参考:厚生労働省 ビタミンA

ビタミンAの過剰摂取は母子ともにリスクがある

DHAを摂取できる食材は魚介類

ビタミンAはママにも赤ちゃんにも必要な栄養素ですが、過剰な摂取が続くとママだけでなく、おなかの赤ちゃんの健康にも影響することがあるので注意が必要です。

ママに起こる症状としては、頭痛、嘔吐、めまい、食欲不振、関節や骨の痛み、皮膚の乾燥、脱毛などが当てはまります。

赤ちゃんに起こる症状としては、先天異常が起こる可能性があげられます。主に耳、頭蓋、眼球、肺、心臓などに奇形が起こる可能性が高まるので注意が必要です。

※参考:食品安全委員会 ビタミンAの過剰摂取による影響

妊娠中のビタミンAの推奨量と耐容上限量

ビタミンAの過剰摂取によるリスクについてお話ししてきましたが、摂取量と上限量についてお話していきます。

推奨摂取量は650〜700µgRAE

少しわかりにくいですが、ビタミンAはµgRAE(レチノール活性当量)という単位で表します。

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、妊婦さんは成人女性の基準と同様にの1日あたりのビタミンA推奨摂取量は650〜700µgRAEです。100gのにんじんで720µgRAEほどのビタミンAが含まれています。

後期は+80µgRAE、授乳婦は+450µgRAEとなります。

推奨摂取量
妊婦 650〜700µgRAE
妊娠後期 730〜780µgRAE
授乳期 1,100〜1,150µgRAE

※参考:ビタミンAの働きと1日の摂取量-健康長寿ネット

耐容上限量は1日2,700µgRAE

18歳以上の女性の耐容上限量と変わらず、妊娠中の場合も、1日2,700µgRAEの上限量が設定されています。

普段の食事では過剰摂取の心配はないとされています。なので、ビタミンAが多く含まれている食品の食べ過ぎやサプリメントの摂取などで1日の上限量を超えないように気をつけましょう。

※参考:日本人の食事摂取基準 (2020年版)

ビタミンAを多く含む気をつけたい食べ物

ビタミンAを多く含む気をつけたい食べ物は以下のものがあげられます。

動物性食品

食品(100g) 含まれているレチノール活性当量
鶏レバー 14,000µgRAE
豚レバー 13,000µgRAE
うなぎ(養殖) 2,400µgRAE
ぎんだら 1,500µgRAE
牛レバー 1,100µgRAE
無塩バター 800µgRAE

動物性食品の中では、レバーやうなぎ、バターに多く含まれます。

植物性食品

食品(100g) 含まれているレチノール活性当量
焼きのり 2,300µgRAE
モロヘイヤ 840µgRAE
人参(皮付き生) 720µgRAE
ほうれん草 350µgRAE
かぼちゃ 330µgRAE

植物性食品の中では、緑黄色野菜や海藻に多く含まれます。

ビタミンAを摂取するなら過剰摂取にならない植物性食品がおすすめ

植物性食品

主なビタミンAには、動物性の食品に含まれるレチノールと、植物性の食品に含まれるβ-カロテンの2種類があります。

植物性の食品に含まれるβ-カロテンは、すぐにビタミンAとして吸収されるのではなく、足りない時だけビタミンAに変換し、体内に吸収されるという特徴があります。

なので、植物性の食品から過剰摂取に繋がることはないとされています。妊娠中にビタミンAを摂取するなら、動物性ではなく、植物性の食品から摂り入れることがおすすめです。

サプリメントからの摂取も注意

サプリ

ビタミンAの過剰症は食べ物からの過剰摂取が原因となる場合もありますが、サプリメント由来の既成ビタミンAや医療用レチノイド剤の過剰摂取による場合もあります。

マルチビタミンなどのサプリメントにはビタミンAが含まれていることもあるので、しっかりと栄養表示を確認するようにしましょう。

先輩ママはこう乗り越えた!

  • 過剰症が怖かったので多く含まれる食材を避けていました。しかし、不足しても良くないことがわかり、安心できる野菜をしっかり食べるようにしました!

  • うな重を食べてしまいました。不安だったのですが、1回食べた程度では問題ないと聞いて安心できました。

関連記事

関連商品

モーダルウインドウを閉じる

管理栄養士が監修!
7年連続売上No.1の葉酸サプリはこちら

管理栄養士が監修!
7年連続売上No.1の葉酸サプリはこちら