「子宮内フローラ」とは?整える方法について

お腹にハートを作る女性

子宮内フローラという言葉を初めて知る方や、妊活とどのよう関係があるのかよく分からない方も多いのではないでしょうか?

ここでは、子宮内フローラと妊活の関係性について詳しくお伝えしていきます。

妊活マイスターが監修

BELTA専属妊活マイスターの顔写真

BELTA専属
公認上級妊活マイスター
(一般財団法人 内面美容医学財団認定)
大島 由紀 (おおしま ゆき)

子宮内フローラとは

子宮内フローラとは、子宮内に存在する細菌の集まりを指した言葉です。

「フローラ」とはお花畑を意味し、細菌の集まりを顕微鏡で覗くとお花畑のように見えることから由来しています。

近年の研究で、無菌だと考えられていた子宮内にも、腸内と同じようにさまざまな細菌が存在することが分かりました。

子宮内フローラは妊娠とどのような関係があるのかについて、詳しくご説明していきます。

子宮内フローラが整っていると妊娠率が上がる

子宮内のイメージ

子宮内フローラが整った状態であると、妊娠率や妊娠継続率が上がるといわれています。

子宮内フローラを整える働きをするとされているのが、乳酸菌の1種である善玉菌の「ラクトバチルス」です。

海外のラクトバチルスについての研究によると、子宮内のラクトバチルスの値が90%以上の人と90%以下の人では、妊娠率に大きな差があることがわかりました。

そのため、子宮内のラクトバチルスの割合を多くすることが、子宮内フローラを整えることに繋がり、その結果、妊娠率が上がると考えられています。

※参考:※Evidence that the endometrial microbiota has an eff

子宮内フローラを良好にする「ラクトバチルス」の働き

ミルク

子宮内フローラを良好な状態にするには、ラクトバチルスを増やすことが重要とお伝えしました。

ここからは、ラクトバチルスが子宮内でどのような働きをするのかについて詳しくお伝えします。

子宮内環境を整えてくれる

ラクトバチルスは、女性の膣や子宮内で分泌される糖を分解して乳酸を作ります。

ラクトバチルスの作った乳酸は、子宮内フローラを良好に保ち、感染症の原因となるウイルスから子宮内を守ってくれる働きがあります。

悪玉菌の増殖を抑え、炎症を抑える

ラクトバチルスは子宮内の悪玉菌の増殖を抑え、炎症を抑える働きをします。

子宮内に悪玉菌が増えると炎症が起きます。その炎症を抑えるために働く免疫細胞が、受精卵までも異物と判断をして、攻撃してしまう可能性があるとされています。

ラクトバチルスが子宮内に多い状態だと、悪玉菌の増殖や炎症を防いでくれるため、子宮内フローラを整えることに繋がります。

子宮内フローラを調べる検査もできる

診察

子宮内フローラを検査することで、膣や子宮内の善玉菌・ラクトバチルスの割合を調べることが可能です。

不妊の原因の解明や妊娠率を上げるための治療計画に役立つなど、妊娠までの期間短縮につながることが期待されています。

※参考:https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000906169.pdf

3〜4週間ほどで検査結果がわかる

子宮内フローラを検査する際は、医療機関で子宮内の組織を器具を用いて採取します。子宮内の組織に含まれるDNAを検査装置で分析し、ラクトバチルスの割合を調べます。

検査結果が分かるまでの期間は、3〜4週間程度です。

タイミングは医師と相談する

子宮内フローラの検査は、不妊治療中の方や流産・早産の経験がある方が検査を受けられている傾向にあります。

しかし、自身の子宮内フローラの状態が分からず妊娠できるか心配に思う方や、なかなか授かれず悩んでいる方など、これから妊娠を望む全ての方が受けられる検査です。

子宮内フローラの検査を希望する方は、医師と相談のうえ検査のタイミングを検討しましょう。

自宅でできる検査キットを活用する

ベルタ膣内フローラ検査キット

子宮内フローラ検査はまだ一般的ではなく、受けられるクリニックも少なく保険適用されない場合が多いです。
そのため、自宅でできる検査キットを活用しながら妊娠に向けた準備をするのがおすすめです。

産婦人科医推奨のフローラ検査キットを見る

子宮内フローラを整える方法

子宮内フローラを整え、妊娠しやすい状態にするためには、主に以下の3点を心がけましょう。

  • ・ストレスを溜めず、生活習慣を改善する
  • ・食物繊維・発酵食品・オリゴ糖を含む食品を摂る
  • ・サプリメントからラクトフェリンを摂取する

ストレスを溜めない・生活習慣の改善

伸びをする女性

ストレスや睡眠不足・運動不足は、女性ホルモンの分泌の乱れや免疫力の低下につながり、子宮内フローラの乱れにも影響を与える可能性があります。

生活習慣が乱れがちな方は、まずは睡眠時間の確保や適度な運動を取り入れ、ストレスを溜めすぎない生活を心がけましょう。

食物繊維・発酵食品・オリゴ糖を含む食品を多く摂る

子宮内フローラは腸内フローラと関係があると考えられているため、腸内環境を整えることが子宮内環境の改善につながると考えられています。

そのため、腸内環境を整える食物繊維や発酵食品、オリゴ糖を含む食品は、子宮内フローラを整えるのにも役立つといわれています。

食物繊維や発酵食品、オリゴ糖を多く含む食品は次の通りです。

食物繊維を多く含む食品

根菜類・キノコ類・海藻類・豆類など

シイタケ

発酵食品

納豆・チーズ・味噌・ヨーグルト・ぬか漬け・醤油・酢など

ヨーグルト

オリゴ糖を多く含む食品

はちみつ・牛乳・きなこ・玉ねぎ・バナナなど

はちみつ

サプリメントからラクトフェリンを摂る

ラクトフェリン

ラクトフェリンは、子宮内フローラを整えてくれる「ラクトバチルス」を増やすという働きがあります。

チーズやヨーグルトなどの乳製品に含まれている成分ですが、加熱されることで含有量が減ってしまい、食品からはほとんど摂取できません。

そのため、ラクトフェリンを効果的に取り入れるには、サプリを利用するのがおすすめとされています。

また、ラクトフェリンは、鉄分の吸収を良くするメリットもあるため、妊娠中の貧血予防や胎児の成長にも役立ちます。

ラクトフェリンが妊活から授乳中まで効果的な理由

BELTAは妊活中の夫婦をしっかりサポート

BELTAでもしっかりサポート

BELTAでは妊活中のお悩みについて、多くの相談を受けて来ました。

妊活中に摂りたい栄養素や、妊娠に向けた準備など、お困りのことがあればご提案させていただきます。
また、BELTA専属の妊活マイスターや薬剤師が在籍しており、妊活中のお悩みごとや薬とサプリメントの併用など、お困りの方はぜひご相談ください。

関連記事

関連商品

産婦人科医も推奨!
妊活専用の葉酸サプリはこちら

産婦人科医も推奨!
妊活専用の葉酸サプリはこちら