妊娠しやすい日を予測「排卵日チェックカレンダー」

前回の月経開始日とご自身の月経周期日数から排卵日、妊娠しやすい日などを予測できます。
妊活中の方は次回タイミングを取る目安などに役立ててください!
排卵日チェックカレンダー
排卵日チェックカレンダーの使い方
- ①ご自身の前回の月経開始日と、月経周期(前に月経が始まった日から数えて次の月経の月経が始まる前日までの日数)を入力します。
- ②入力が完了したら「計算する」ボタンを押してください。
- ※排卵日チェックカレンダーはあくまで排卵日を予測するためのツールですので、目安としてお使いください。
妊娠を考えているなら「葉酸」の摂取を

- 日浅レディースクリニック
HIASA LADIES CLINIC - 日浅レディース
クリニック
HIASA LADIES CLINIC - 産婦人科医
院長 日浅佳奈先生
妊娠2週〜6週目の妊娠初期は、脳や脊髄の発達に関わる神経管を作るために、多くの葉酸が必要です。
しかし、葉酸を体にしっかり蓄えるまでにはーヶ月ほどかかるため、妊娠を計画した時から葉酸を積極的に摂り、妊娠に備えることが理想的です。
※参考:葉酸とサプリメント 神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果

※参考:日本産婦人科学会、産婦人科診療ガイドライン
妊活中の方におすすめの葉酸サプリ

妊活中から必要な400µgの葉酸はもちろん、マカ、イソフラボン、ミトコンドリアなど妊活に着目した成分を179種類以上配合した妊活専用葉酸サプリです。男性にも人気の亜鉛、カルニチン、スピルリナなどを配合しており、夫婦でお飲みいただる妊活サプリとなっています。
ベルタプレリズムを詳しく見る- 二人目不妊になってしまう原因と対策とは?
- 排卵日チェックカレンダー
- 「温活」は妊活にも良い?妊娠のための冷え対策
- ミトコンドリアを活性化して妊娠に向けて準備を
- 目指せ優等生!1分でわかる!プレママ成績表
- ラクトフェリンが妊活から授乳中まで効果的な理由
- 排卵日から妊娠しやすい時期やタイミングを予測
- 妊活のために男性がやるべきことは?
- マカの女性にも嬉しい効果とは?
- 亜鉛が妊婦や妊活中の男女に与える効果とは
- 妊活におすすめの食事やレシピをご紹介
- 30・40代など年齢別の妊娠確率や妊活期間について
- 妊活って何から始めたらいい?
- 妊活中にお酒を飲んでも大丈夫?気をつけたい飲み物は?
- イソフラボンの効果とは?女性ホルモンや月経への影響
- L-カルニチンの不妊・着床への効果とは?
- ピニトールの妊活への効果とは?
- コエンザイムQ10の妊活への効果とは?
- 不妊治療の保険適用範囲が拡大?メリット・デメリットは?