広島市×ベルタが連携協定を
締結いたしました
政令都市初の取り組みも!
2025年2月12日にベルタは広島市と「プレコンセプションケアの推進等に係る連携協定」を締結いたしました。
3月12日には広島市庁にて、協定の締結記念式が執り行われました。
本レポートでは、協定締結の背景や取り組み内容、締結記念式の様子についてお伝えします。

今注目の「プレコンセプションケア」
「プレコンセプションケア」とは、直訳すると″受胎前のケア″であり、将来の妊娠に向けて男女が自分たちの健康や生活に向き合い適切なケアをしていくことをいい、少子化やリスクある妊娠、不妊の増加を背景に啓発が進んでいます。
一方で、人生100年時代を生きるために、カップルが子どもの有無に関わらず、将来の生活や健康について考えるきっかけとしても注目されています。
こども家庭庁でも令和5年の閣議決定にて、プレコンセプションケアについて言及されていることを受け、今後の方針を取り決めるための検討会を開くなど、今後国をあげてプレコンセプションケア推進の動きが活発になっていく予定です。
広島市×ベルタ|連携協定の取り組み内容

2025年2月に広島市とベルタは「プレコンセプションケアの推進等に係る連携協定」を締結しました。
広島市は、全国に20ある政令指定都市の一つであり、2025年1月時点で約118万人の人口を誇ります。
一方で出生率や不妊治療を受ける方の増加といった社会問題を背景に「プレコンセプションケア」の重要性に着目し、妊娠前から産後まで市民の方々がより健康で安心して暮らせる環境づくりに取り組んでいます。こうした中、全国300を超える自治体や中学・高校など教育機関と連携し、プレコンセプションケアの普及に努めてきたベルタの実績が評価され、広島市と「プレコンセプションケアの啓発」を目的とした連携協定を締結する運びとなりました。
本協定では、プレコンセプションケアの推進を大きな目標として掲げていますが、妊娠前だけでなく妊娠後の市民の方々に向けても切れ目ない支援を行うことを目指し、幅広い取り組みを行っていきます。
政令指定都市初!市民を対象にプレコンの実態調査
本取り組みでは、政令指定都市として初めて、妊娠届を提出される市民の方々を対象に「プレコンセプションケアの認知度や健康管理の実態」を調査するアンケートを実施いたします。
アンケートでは、プレコンセプションケアに対する認知度や、妊娠前からの葉酸サプリメントの実態、妊娠前のケアとして自治体に期待することなどを聞き、結果を踏まえて今後の取り組み内容を協議していく予定です。

妊娠後の支援も!葉酸摂取の啓発
妊娠期における適切な栄養摂取の啓発として、葉酸サプリメントの提供を行ってまいります。葉酸とはそもそもどのような栄養素で、なぜ摂取するべきなのか、いつまで摂取すればよいのか‥などを妊婦の方々に正しく伝えていきます。

全国初!妊婦に特化した防災啓発と家庭用備蓄葉酸のお渡し
妊婦に特化した防災準備啓発として、プレママ防災準備BOOKと家庭で備蓄用の葉酸サプリメント5日分をお渡しします。
広島市は、土砂災害のリスクが高いことでも知られていますが、災害時に物資支援が機能するまでの期間も必要な栄養素を摂取できるよう、葉酸サプリメント5日分をご自宅に備蓄いただく取り組みを全国に先駆けて進めてまいります。

本協定を通して、将来の妊娠に向けた健康管理の促進から、妊娠後まで一貫した支援を多角的に推進し、地域の母子がより健康で安心して生活できる環境を整えてまいります。
注目を集めた協定記念式
3月12日に執り行われた協定記念式には、メディアの方々も多く集まり、プレコンセプションケアや葉酸について多くご質問いただきました。
また、広島市こども未来局の担当者様方より「双方が持つ資源を有効に活用しながら、母子の健康の増進を図っていきたい」「妊娠前の女性たちから情報を収集したり、集まった声を発信することは現状できていないので連携し強化していきたい」という前向きなお声もいただきました。

プレコンセプションケア啓発に向けて
女性のライフステージ変化をサポートするBELTAでは、妊活中の方の「もっと早くに知りたかった」という声を受けて、様々なステークホルダーと連携し社会に向けたプレコンセプションケア啓発の取り組みを積極的に進めています。
今後も多くの女性のライフステージ課題を解決するための取り組みの一つとして、ベルタではプレコンセプションケアの活動を推進してまいります。