プレ更年期と更年期の
違いとは?

症状を把握して対処しよう

チェックシート

なんか不調感が続く...更年期の症状かな?
と感じても、客観的に確認するのは
難しいかもしれません。
でも、心や身体がしんどいのに、
我慢し続けるだけでは
つらくなってしまいますよね。
また、医学的な根拠はありませんが、
早い人で30代後半からやってくる
「プレ更年期」も注目されています。
これは、閉経(年齢により月経が1年以上
こなくなること)までにはまだ時間が
あっても、閉経に向けて少しずつ
心身に変化が始まることや、
ストレスや疲れなどにより
更年期に似た症状を感じ始めることで
起こると言われています。

プレ更年期や更年期の症状には特徴が
あるため、セルフチェックが可能です。
心と身体の変化を敏感にキャッチすると、
必要な対策も見えてくるでしょう。
今回はプレ更年期や更年期に
表れやすい症状と、
セルフチェックのポイントを解説します。

プレ更年期と更年期の違い

閉経に向かって女性ホルモンが減少し、不調を感じる更年期と、その前段階であるプレ更年期はホルモンバランスや生活習慣、置かれている環境が異なります。
更年期は女性ホルモン、エストロゲンの減少により自律神経が乱れるのが不調の大きな原因ですが、プレ更年期では女性ホルモンは大きく減少していません。
プレ更年期の大きな原因はストレスによる自律神経の乱れだと考えられています。
30代後半は育児や仕事に奔走し、なかなか自身のケアができない方が多いためです。
ストレスがたまると自律神経の乱れにつながり、それが更年期と似たような症状を引き起こします。

このため、更年期(45~55歳)とプレ更年期(30代後半~40代半ば)の症状で最も違うのは、自律神経の働きが乱れておこる症 状(ホットフラッシュ、のぼせ、冷えのぼせ、イライラ等)が頻繁にみられるかどうかになります。

プレ更年期も更年期も、どちらも本人にとってはつらい症状ですが、場合によっては環境を変えたり、専門医の診察と治療が必要なときがあります。
「なんとなくつらい」症状を我慢せずに、自身の心と身体の声に耳を傾けることから始めましょう。

更年期による体の不調

30代になったら
プレ更年期の可能性も

プレ更年期は医学的根拠がありませんが、30代後半は忙しくストレスも多いことから、ホルモンバランスを崩して更年期のような症状を引き起こす場合があります。

  • 体力の低下
  • イライラする
  • 寝ても疲れが取れない

このような、更年期に似た症状が30代後半に気になりだしたら、プレ更年期かもしれません。体力があり無理が効く年齢ではありますが、少し自分の身体に目を向けて見ることが必要です。忙しさやストレスが原因なので、なるべくゆとりを持って過ごすだけでも、対処になります。

頭を抱える女性

これってプレ更年期かも。
不調を感じたらチェックしたい
ポイント

閉経時期は個人差があるため早く症状を感じ始める方もいれば、更年期の不調や症状が表れない場合もあります。
「プレ更年期」も同じで、症状の感じ方は個々によってかなり違います。更年期に入る前の段階なので、下記のような症状があてはまる場合は、身体の変化が始まっている可能性があるので、意識的に休息をとることが大切な時期です。

  • 月経周期が以前より短くなってきている
  • 月経周期が乱れる
  • 経血量が多いとき、少ない時などムラがでてきた
  • 月経前後に、疲れやすくなった
  • 月経前にニキビが出やすく、治りにくくなった
  • 肩こりが酷くなった
  • 手足の冷えが酷くなった
  • しっかり寝れていないと感じることがある

プレ更年期とされる30代後半から卵巣機能は低下を始めています。
今までと違う症状に悩んだら自身の身体の変化を理解し、上手く付き合っていきましょう。

卵巣機能の低下で起こるさまざまな症状

30代後半から始まる卵巣機能の低下により、女性ホルモンエストロゲンの減少や月経周期の乱れが起こります。
30代後半は育児が大変な時期だったり、仕事が忙しかったりと多忙な女性も多いでしょう。ストレスや疲れを癒す時間が取れない環境が症状を悪化させます。

手足の冷えが続いたり、睡眠が上手に取れなかったりすると体調にも響きます。同時に、自律神経の乱れによってイライラするため、精神的な不調を感じる方も少なくありません。
プレ更年期だからと割り切るのではなく、できることから生活を見直しましょう。

睡眠をとる女性

実は更年期だった?
不調に隠れている
更年期症状の初期サイン

更年期は心も身体も不安定になります。
自身が更年期だとはっきり分かっている場合は対処しやすいかもしれませんが、更年期の初期は不調を感じても原因が分からず、戶惑う方も珍しくありません。
最近いつもと調子が違う、すっきりしないと感じている方は更年期症状のサインかもしれません。
月経周期の乱れに関しては婦人科系の病気である場合も考えられるため、「いつもと違う」不調を感じたら通院を検討しましょう。

出かけるのが億劫、人に会いたくない、は更年期が原因かも

最近、楽しみにしていた友人や家族との外出が「面倒だな」「億劫だな」と思う事ありませんか?
気持ちが不安定になっていたり、調子が悪い日が続いていると「当日キャンセルすると悪いから...」と消極的になったり、すぐ疲れやすいなど色々な理由から、こう感じる人が多いようです。
実はこれも、更年期が関係している可能性が。

調子が悪い女性

女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロエストロゲン」の2種類があり、それぞれの役割があります。
エストロゲンは、攻めのホルモンともいわれます。

・肌や髪にうるおいやハリを保つ

・骨や血管を強くする

・気持ちを明るくする

・やる気や集中力、記憶力を高める

など私たちを活動的な状態に保っています。
そのエストロゲンが減ることで、消極的になりやすくなっていることが考えられます。

忙しい、余裕がない、は更年期が原因かも

更年期症状は個人差があります。更年期症状の表れとして「忙しい、余裕がない」点が挙げられます。
性格的にまじめでストレスをためこみがちな方ほど更年期症状は重くなる傾向にあると言えるでしょう。ホルモンバランスの乱れは心にも影響しますから、切羽詰まったような気持ちになるのです。

以前と同じようなスケジュールでも忙しさや余裕のなさを感じ始めたら、更年期が原因かもしれません。

忙しく、余裕のない女性

物忘れや、集中力が続かない...これも更年期が原因かも

急激なホルモンバランスの変化に身体が慣れておらず、脳がパニック状態に。このとき一時的に、物忘れ、判断力の低下、集中力が続かないなど日常に影響がでる傾向にあります。
大事なのは、これは「一時的な」症状であるという事です。
怠け者?仕事ができない?気合が足りないだけ?と自分を責めずに、更年期のせいかもとひとまず今の状況を受け入れ、自分を肯定していきましょう。
周りの人に理解をしてもらえないととてもしんどいものです。
理解を得るには、先ず自分が受け入れて、周囲の人に伝え、理解してサポートしてもらうことが大切です。

不思議がる女性

40代は更年期症状を
チェックしよう!
更年期に起こる症状とは

更年期症状はセルフチェックが可能です。セルフチェックの利点は、「なんとなく不調」という状態を整理し、どのような症状が表れているのか、なぜしんどさを感じるのか客観的に見つめなおせる点にあります。
今回は厚生労働省の「働く女性の心とからだの応援サイト」を参考に、更年期の女性が特に感じやすい症状をまとめました。

疲れやすい

更年期症状の1つに「疲れやすい」が挙げられます。
更年期の女性はホルモンバランスの乱れから自律神経失調のような状態を引き起こし、身体のコントロールが難しいので す。

また、自律神経の乱れは血行不良も引き起こします。睡眠の質や体温調節にも影響するため、身体のバランスも乱れて疲れやすさを感じるのです。

疲れやすさは更年期に感じやすい症状である一方、更年期だと気づかない方もいるため注意が必要です

疲れた様子の女性

肩こり、腰痛、手足の痛み

更年期に入って肩こりや腰痛、手足の痛みに悩まされる方も珍しくありません。
女性ホルモン、エストロゲンの減少とともに筋肉に血流が行き届かなくなり、筋肉量が低下するのが原因です。

肩や腰は身体を支えている大切な部位です。痛みを感じるようになると日常生活でも何かと不便な場面があるでしょう。

肩こりや腰痛、手足の痛みの症状は、他の病気が症状を引き起こしている場合もあります。
症状に悩んだら病院の受診も検討しましょう。

肩が凝っている女性

汗をかきやすい

更年期の症状として汗をかきやすいという自覚がある方も多いでしょう。
いわゆる「汗っかき」の症状ではなく、急に大量の汗をかくのが更年期症状の特徴です。

女性ホルモン、エストロゲンの減少による自律神経の乱れが引き起こす症状ですが、イライラや不安といった精神的な揺れ動きでも症状が出るのが特徴的です。

また、更年期の発汗はアンモニアなどが多く含まれる傾向にあり、イヤなにおいがする点も困る方が多いでしょう。

汗をかく女性

怒りやすく、すぐイライラする

更年期には怒りやすくなったり、小さなことにもイライラするといった精神的な症状も表れます。
更年期に女性ホルモンが減少すると、セロトニンの分泌も減少します。セロトニンは気持ちのコントロールを司っているため、減少すると気持ちのコントロールが難しくなります。

加えて、女性ホルモンの減少はドーパミンやノルアドレナリンといったやる気をコントロールしているホルモンも減少させてしまうのです。

さまざまなストレスや怒りに対処してきたホルモンが減少してしまうので、イライラするのは仕方ないかもしれません。
家族や仕事仲間などにイライラをぶつけて後悔しないためにも、上手にリフレッシュをしましょう。

イライラする女性

寝つきが悪い、眠りが浅い

寝つきが悪い、眠りが浅いといった睡眠に関する症状も更年期症状の1つです。
良質な睡眠には自律神経の働きが欠かせません。自律神経は交感神経と副交感神経のバランスを保ち、入眠をスムーズにするからです。

更年期に女性ホルモン、エストロゲンが減少し、その影響で自律神経が乱れた状態だと身体が上手に睡眠をとれないのです。
また、睡眠時のホットフラッシュによる不快感から眠りを妨げられる場合もあります。

ホットフラッシュでぼーっとする女性

くよくよする、不安になる

更年期にくよくよする、不安になる症状を自覚する方も多いでしょう。
更年期のこうした気持ちの揺れ動きは原因が分からないのが特徴です。例えば、更年期以前であれば、大きな仕事の前に不安を感じるなど不安の原因が特定できる 場合がほとんどです。

更年期の、くよくよしたり、不安になったりする症状は原因が分からないため、ずっと胸がざわざわと落ち着かずに過ごす方もいるでしょう。
更年期の不安感はひどくなるとうつ症状を引き起こす場合もあります。
症状が続く場合は、病院に行くほどではないから...と遠慮せずに、まずは医師に相談しましょう。

不安な面持ちの女性

腰や手足が冷えやすい

更年期の症状として腰や手足が冷えやすい点が挙げられます。
ホルモンバランスの乱れや、それによって引き起こされる自律神経の乱れは血行不良を招きます。結果として腰や手足に血流が行き届かず、冷えてしまうのです。

更年期の冷えは、外気温や衣服の調節では対応が難しいのが特徴です。
空調のコントロールや衣服の調節をしても身体が冷えてしまうので、慢性的な悩みを抱えがちだと言えるでしょう。
自律神経の乱れを整えるような工夫が必要です。

手の冷え

更年期症状の改善には
自身の状態を
こまめにチェックしよう

プレ更年期や更年期に表れる症状にあなたはいくつ当てはまりましたか?
更年期の症状は日々変化します。心も身体も揺れ動くため、落ち着かない方も多いでしょう。
これらの症状と上手く付き合っていくためには、まず自身の状態をしっかり把握する必要があります。ベルタレジリエンスでは「レジリエンスビューティー度チェック」という独自のセルフチェックを展開しています。
項目に答えていくだけで、今のあなたが、どれだけしなやかに更年期を乗り切るためのレジリエンス度があるのか、心や身体のバランスを取るために、どんなケアが必要か分かります。こちらもぜひ活用してください。

まとめ

プレ更年期や更年期、閉経と言うとつらい症状もあり、日本ではマイナスのイメージが強いですが、欧米諸国では少し捉え方が違います。
「ハッピーメノポーズ*!」とお祝いムードも。生理がなくなることでPMS(月経前症候群)から解放されたり、生理前や最中の不快感もなくなります。女性特有の病気リスクも下がり、いつでも温泉や旅行に行ったり、ためらわずに白い服を着ることも出来ます。
だからこそ、ちゃんと向き合い、不安やダメージを最小限に防ぐ対策が必要です。
更年期は、女性が人生の後半を、より快適に過ごすための「準備期間」です。我慢して過ごすのではなく、付き合い方を学び上手に乗り切っていきましょう。

*メノポーズ(menopause)=閉経